定例セミナー&交流会

2015年4月定例セミナー&交流会 小嶋久之さん「いしかわで起業しよう・いしかわで暮らそう!50+」~「50プラス企業ネットワーク石川」の活動について~
今回の講師は小嶋久之さん。小嶋さんは会計事務所に席を置きながら、「いしかわで起業しよう・いしかわで暮らそう!50+」をコンセプトに、50歳以降の首都圏で働く人が石川で起業し、石川への移住を支援する事業の準備をしている方です。故郷いしかわ…

2015年2月定例セミナー&交流会 名郷詩朗さん「金融いろいろ支援策」
KCG2月例会は 創業シリーズ第2弾として、日本政策金融公庫の名郷さんを講師に迎えて「創業の金融支援策」と銘打って講演をお願いしました。名郷さんは学生時代には「インド」「イラン」の一人旅を経験しました。インドのガンジス川での 沐浴の…

2015年1月定例セミナー&交流会 金山一成さん「あなたが開業したら…こんなに変わるABC」
2015年第1回のKCG実務例会は、税理士・金山一成さんによる「創業時に必要な税務の知識」でした。今回は創業というテーマですので 新しい参加者も多く研修室も満席状態になりました。(しかし 当日はインフルエンザのため 3名が急きょ…

2014年12月例会 林恒宏さん「戦う経営者に贈る金沢城嵐の間」
今年6月に開催された第1回に続いて、KCG第2回公開セミナーが開催されました。講師はKCG会員で声優・ナレーターとして活躍中の林恒宏さん。今回はいつもとちょっと趣向を変えて、「戦う経営者に贈る金沢城嵐の間」という特別朗読会でした。日…

2014年11月例会 八子 敏さん「類例のない加賀藩の歴史と金沢人」から見える
連休前夜の金曜日夜には、毎月恒例のKCG実務例会が開催されました。講師はKCG会員の八子敏さん。八子さんは1級販売士、ビジネス法務エキスパートであり、また金沢学の権威でもあります。その八子さんが、金沢の魅力を目いっぱいご紹介してくだ…

2014年10月例会 東野奈津恵さん「エルサルバドルでの活動~のとじまファーム設立、そして夢へのチャレンジ」
KCG実務例会は、女性講師シリーズの第3弾。講師は(株)ファイブフォックス勤務、そして専門学校金沢文化服装学院非常勤講師の東野奈津恵さんです。JICAの青年海外協力隊員として中米・エルサルバドルで活動されたお話を中心に、帰国後の「の…

2014年9月例会 山崎 知恵さん「自分らしさを活かす」
KCGの9月例会の講師は美人講師シリーズ第2弾で、前回の第1弾・エクスプレッションズの上田社長に続いて、カウンセラー3C-INGの山崎知恵さんでした。3Cとは①カウンセリング ②コーチング ③コンサルティングの頭文字の3Cだそうです…

2014年8月例会 上田成子さん「言葉と習慣の壁を取り去る海外ビジネスサポート」
昨日はKCGの8月実務例会が開催されました。講師はKCG会員で、(株)エクスプレッションズ代表取締役社長の上田成子さん。「言葉と習慣の壁を取り去る海外ビジネスサポート」というテーマで、前半は上田さんご自身が現在のビジネスを始めるに至…

2014年7月例会 鯉沼真里さん「知って得する?開発途上国でのリスクマネジメント」~異文化を知り、考え、行動する~
7月のKCG例会は JICA北陸支部長代理の鯉沼真里氏の講演でした。演題は「知って得する?開発途上国でのリスクマネージメント」という面白いものでした。海外展開する中小企業も多いなかで途上国ではやはり「未知との…