お役立ちコラム

マーケティングを学ぶ金沢市の弁護士!
こんにちは、KCGの石井です。 今週の31日(金)は、KCG8月例会です。 今月は徳田隆裕 弁護士の登場です これで2回目の登壇です。 前回は本来の弁護士の業務について お…

金沢経済同友会の提言にもあるように地方に目を向けること
こんにちは!KCGの石井です。前回は地域に根ざす自分達のためにも県内資本の企業を使おうよというのを提唱しました。それに関係することを今週もお伝えしたいのです。上記の言葉は実は私の知人の米沢…

石川県内企業 VS 石川県外資本企業
KCGの石井です。 いよいよ衆議院選挙が始まりましたね。 僕ら商売人としては 実際に景気を良くする経済政策を 実行できる方に 政権を取ってほしいですよ。 ところで僕のすんでいるM町では…

セミナー講師は普段からセミナー講師であらなければならない
こんにちは!KCGの石井です。最近めっきり寒くなってみましたね!風邪をひかないようにこれから年末商戦に向かって準備をしましょうね!さて今日のテーマは少しきついテーマです。最近ネットの上ではいろいろな方…

お客さんとの関係づくりを応用した、学生との仲を深めた方法
こんにちは!KCGの石井です。前回はKCG僕が金沢文化服装学院、通称カナブンでの講義で生徒との接し方では東野奈津恵さんのKCGお菓子作戦を用いたことをお話ししました。笑実は昨夜はその当事者であるカナブンの生徒…

金沢の学生さんと距離を縮めた方法
こんにちは!KCGの石井です。今日はKCG9月定例セミナーですね。竹内真一さんの登場です。楽しみです。さて昨年から僕は金沢文化服装学院の村上学院長に頼まれて生徒さん達に商工会議所の販売士検定の受験講座をはじめ…

信用を作る神対応
こんにちは!KCGの石井です。今月22日金のKCG定例セミナーは重鎮シリーズの第4弾です。講師は竹内真一会員がやってくれます。その彼の神対応をご紹介します今から3年ほど前になりますが、僕が…

目標達成したチラシの秘密
「どうしてこのお店にお客さまは来てくれるのだろう?」これが恥ずかしながら長年小売業でお店に関わってきた僕の最近の素朴な疑問なんです。先回からチラシの作り方についてお話ししてきました。あなたも経…

金沢でチラシを撒いて気づいた重要なこと
こんにちは!KCGの石井です。お盆が過ぎて、めっきり秋らしくなってきましたね。これからいよいよ秋商戦のはじまりです。前回は僕が売上至上主義で、利益度外視の勘違いをしていたことと5つの収益の柱を作る必要…

勘違いしやすい経営のこと1つ目【金沢市】
こんにちは!KCGの石井です。ちょっと雨(いや大雨)が降り、最近少し涼しくなりましたね。お元気でしょうか?さて先回から私石井がお店の経営をしていたころの大きな勘違いをお話ししています。まず…