お役立ちコラム

清濁併せ呑むことが社長の器
こんにちは!KCGの石井です。一昨日、実は岡野会員つながりでファシリテーションのセミナーで小松に行ってきました。会議の運営のスキルってのはなかなか奥が深いと実感しました。さて先週は社長の器について…

会社(お店)は社長(店主)の 器以上には大きくならない(強くならない)
私はKCGのコンセプトを 「全員が講師、全員が受講生」 というふうに標榜しています。 そしてその目的は 「小さくても強い会社をつくろう!」 というものです。 最近よく考えます。社長(店…

次回セミナー講師の鈴木さんについて【in金沢】
こんにちは!KCGの石井です。 今月のKCG例会の講師 鈴木智久氏の意外な能力について お話しますね。 それは中小企業診断士として 少し珍しい能力のことです。 その前に私と鈴木さんの関係について 書か…

金沢市で「一期一会」を学んだ茶道教室
こんにちは!KCGの石井です。一期一会とは 茶道に由来する日本のことわざだと 知っていましたか?先日の5月4日に坂井さんの お茶会へ行ってきました。いつもとは違う非日常の世界に 驚きを感じた時間でした。そ…

金沢らしいお茶会に参加してきました。
こんにちは!KCGの石井です。連休はいかがおすごしですか?本当にいい天気でおでかけ日和が続いています。さて私は仕事においても人生を楽しむことにおいても感性を磨くことが大切と思っています。そんな私にKC…

金沢市で計画的な無計画起業
こんにちは!KCGの石井です。 今日のKCG講師は Garage SMCの堀川代表です。 彼は中古車屋さんの経営をしております。 まだ若いです。 独立したのは確か20才の半ば だったように思います。 ど…

堀川進さんと私の関係
こんにちは!KCGの石井です。今月のKCG例会の講師はガレージSMCの 堀川 進 代表です。今から7、8年前にとあるセミナーに参加したときに私の後ろの席に座っていたのが彼堀川さんなのです。その時に会話を交…

社長さんからうまくいかない会社の理由に『異議あり!』を受けました
こんにちは!KCGの石井です。桜も満開ですが、お花見はされましたか?私は小松の芦城公園へ観桜に行ってきました。さて前回の私のメルマガに鈴木会員の返信がありましたのでご紹介したいと思いました。前回の…

うまくいかない会社の3つの特徴と金沢の会社
こんにちは!KCGの石井です。 いよいよ桜前線が北陸金沢にも やってくるようですね。 楽しみです! 今日は先日のTV番組を見ていたら 今、超活躍中の投資会社の若い社長が 『この会社はこれから先大丈夫?…

勉強になった飲食店の気の利かせ方
こんにちは!KCGの石井です。 いよいよ明日からは4月1日ですね。 世の中は新入学・新入社・新年度と ニューという言葉がはじけて輝いています。 石井は反対にオールドという言葉が 似合う年代になりました。 …