2020年12月定例セミナー 東野奈津恵さん「売り場ではなく快場をつくるためのVMDとは?」

12月のKCG 定例セミナー講師はN-ACTIVE代表の東野奈津恵さんです。

東野さんは、大手アパレル業で勤務された後、JICA海外協力隊としての活動の後、
現在はVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の専門家として活躍されています。
今回は「売場」を、快く買い物をできる場所「快場」に変えるためのノウハウをお話しいただきました。

  • 自己流ではなく、実績・マーケット・データに基づいた店づくり
  • お客様にとって入りやすい、見やすい、分かりやすい、選びやすい、買いやすい
  • イキイキ、ワクワク、ドキドキを体感できることでまた来たくなる

一通り理論をお話しいただいた後に、実際の店舗レイアウトを考えるワークも行いました。
理屈が分かっていても、実際のレイアウトにするのは難しかったのか、
受講者毎にバラツキのある回答となっていたようです。
絶対的な正解はなく、データに基づいて試行錯誤を続けることが重要なのだと気づかされました。

東野さん、ありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 3月度KCG定例セミナーの講師は、インフルエンサーのべこりぃさんとたべのみさん。インフルエンサー…
  2. 2025年2月のKCG定例セミナー講師は、アンカーウーマン⾦澤株式会社株式会社の髙⽊ 眞澄(たかぎ …
  3. 2025年1月のKCG定例セミナー講師は、北星産業株式会社のサービス責任者である直江成一郎さんです。…
PAGE TOP