定例セミナー&交流会

2013年8月例会 中川晃次さん「モノからコトへこれからのマーケティング」
講師はKCGメンバーの中川晃次さん(ネクストデザインカンパニー)。①消費税増税にそなえたマーケティング戦略②モノからコト(サービス)へのマーケティング戦略といった、2部構成のお話でした。お話の中では、「PEST分析」…

2013年6月例会 星野明彦さん「ODAを活用した中小企業等の海外展開支援」
JICA(国際協力事業団)北陸業務課長の星野明彦氏をゲスト講師にお迎えし、「ODAを活用した中小企業等の海外展開支援」についてお話を伺いました。講師の星野課長は世界103か国を踏破した海外支援の大ベテラン。固いお話ばかりではなく、アフリカで…

2013年5月例会 土江 昇さん「日本の農業の現状と今後(TPPを視野において)」
農林水産省北陸農政局経営支援部経営支援課の土江昇課長補佐を講師にお迎えし、「日本の農業の現状と今後(TPPを視野において)」というテーマでご講演をいただきました。行政の立場に立ちつつも、土江さんの熱い思いの伝わってくるご講演…

2013年4月例会 松林大樹さん「チームコーチングの進め方」
コステム社会保険労務士事務所代表で、PHP研究所認定ビジネスコーチでもある松林大樹氏を講師にお迎えして、「チームコーチング」のお話を伺いました。「チームコーチング」は最近注目されているビジネススキルですが、グループワークを通じて実際に体験し…

2013年3月例会 中川義崇さん「サービスマーケティング」
今回の講師は、中小企業診断士で社会保険労務士でもある中川義崇さん。中川さんは「大人の朝活勉強会」として、2つの会場で勉強会を主催されています。もともと平成24年6月に「店舗経営者」のための勉強会として発足し、毎月第3木曜日の早朝にワーク形式…

2013年2月例会 平野禎幸さん「4画面思考で未来を創る」~人と組織の活性化を目指して~
今回の講師は平野禎幸さん(中小企業診断士)。北陸先端科学技術大学院大学客員教授で(株)四画面思考研究所長である近藤修司先生が提唱しておられる「4画面思考法」を中心に、県内各地で改革実践活動に取り組んでおられる企業の事例を取り上げながら、人と…